企業文化の強化とエンゲージメント向上

マネージャースキルUP研修

【今回のマネージャースキルUP研修では!!】
職員が“やりがい”や“貢献実感”を持って働く状態を、あなたの職場でどう実現しますか?
本研修では、NPO法人なごみの家・宮川伸吾氏を講師に迎え、高い定着率とエンゲージメントを実現している現場の実例を通して、「理念」が実際の行動やチーム文化にどう繋がるのかを深堀ります。

 

内容
理念が“文化”になるとき職員は変わるー

・企業文化とは何か、理念が文化になるまで
・職員のエンゲージメントが高くなる仕掛け実践例
・理念を行動に落とす仕組みと工夫

 

 

日程
2025年7月11日(金) 18時30分~20時30分


※お申込みの注意

定額制プラン(プレミアム・ゴールド・ライトプラン)ご契約法人の皆様へ

定額制のプランをご利用の方は、下記のお申込みフォームからではなく、
受講者専用ページよりお申し込みください。

※IDOオンラインセミナーを法人で活用しませんか?
●全国の同じ階層の仲間とともに学ぶ場をご提供します。
●当日のオンライン(ZOOM)受講と、後日の動画視聴受講で、時と場所を選ばず受講が可能です。
●オンライン受講をした方も、動画視聴可能です。振り返りにご活用ください。
動画は2026年3月末迄(3月の研修は4月末迄)視聴可
●特定事業所加算の取得(計画に基づく研修の実施)としてご利用いただけます。

お申込みはこちら

一般の方

法人会員の方

開催概要

定員 100名
参加料 ●一般:5,500円(税込)
●IDO法人会員:4,950円(税込) ※登録無料
https://ido294.com/houjinkaiin/
●プレミアム・ゴールドプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(特別企画研修を除く)
●ライトプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(回数制限あり)
申込締切 セミナー開催日の2営業日前
プログラム マネージャースキルUP研修

第1回 戦略的リーダーシップ ~経営者視点を持つ管理者~
第2回 フレームワークを用いた自社アセスメント実践
第3回 マーケティング戦略とブランディング
第4回 企業文化の強化とエンゲージメント向上
第5回 ビジョン策定と戦略的プランニング
第6回 リスクマネジメントとガバナンス
第7回 人的資源管理と人材開発
第8回 業務プロセスの最適化 – リーンマネジメントの導入
第9回 サービスイノベーションと顧客体験の向上
第10回 地域共生社会における介護・福祉事業を考える
第11回 財務管理と経営分析 – サステナブルな経営の基盤
第12回 1年間の成果振り返りと次年度の経営戦略設計

※単回でのご参加もOKです。
※タイトルや内容は変更されることもあります。
※毎月第2金曜日

講師

  • NPO法人なごみの家  代表理事
  • 宮川 伸吾
介護福祉士・介護支援専門員・福岡市認知症ライフサポートワーカー。工業高校卒業後、異業種を経て介護業界へ転身。離島での小規模多機能運営に携わり、地域で支え合うケアの重要性を実感。2013年よりNPO法人なごみの家に入職し、認知症の人が「支えられる側」ではなく「社会の一員」として活躍できる場づくりに尽力している。異業種経験を活かし、多様な視点から地域福祉に取り組む。

お問い合わせ電話番号

9:30~18:30【定休日】土・日

メールフォームによるお問い合わせ

メールバナー

関連記事一覧