
コーチング習得研修
先生からのご挨拶
みなさまこんにちは。IDOオンラインセミナーでコーチング習得研修を担当させていただきます、
IDOパートナーコーチの湯浅です。介護福祉業界では、人材不足や離職率の高さが深刻な課題となっています。
さらに、利用者のニーズの多様化と、スタッフ間の主体的な対応が求められる中で、従来の「指示型管理」だけでは限界が生じてきます。
コーチングはただ指示、命令をする管理だけでなく、相手の考えを聴き、自主性を引き出し、成長に変えていくコミュニケーションのスキルです。
私自身コーチングを活用できたことで低かった稼働率を一方的な指示ではなく、スタッフの意見や気持ちを確認しスタッフとの対話を大切にしたことで、半年で目標達成することができました。
その後も稼働率が向上しただけでなく、スタッフ自身が主体的に行動をしてくれるようになりました。他にもご家族や外部のケアマネさんとの相談対応でも活用することができます。
このようにコーチングは人との会話が発生するあらゆる場面で活用できます。この機会にぜひ意図的な対話力を高めるコーチングを一緒に学んでみませんか?
日程
2025年5月13日(火) 14時00分~16時00分
年間受講を希望する方は、下記メールアドレスにご連絡ください。
✉IDOオンラインセミナー事務局:seminar@ido294.com
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100名 |
参加料 | 単発受講:5,500円(税込) / 1研修 年間受講を希望する方はご連絡ください。 |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | コーチング習得研修 第1回 コーチングを実践するための基礎知識 第2回 基本スタイル(1)認める・聴く編 第3回 基本スタイル(2)フィードバック・質問編 第4回 3か月の実践リフレクション&総括演習 第5回 ストラクチャーとラポール構築 第6回 目標設定の考え方と方法 第7回 アクションプランと全体セッション 第8回 自己認識力と自己管理力を高める 第9回 マインドフルネスリスニングと共感的理解 第10回 効果的に引き出す・伝える 第11回 人材マネジメントによる活用法 第12回 リーダーの信念・信条・ミッションを作る ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 ※毎月第2火曜日 |
講師

- 合同会社orange link
公認心理士
国際コーチング連盟認定コーチ - 湯浅 真澄
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日