介護福祉士受験対策 夏の傾向と対策セミナー
【概要】
「介護福祉士国家試験について」
このセミナーに参加すれば、これから何をするべきかがわかる!!!
【内容】
Ⅰ:9月からの勉強法
Ⅱ:勉強のやる気が湧かない人へ
→勉強しようという最初のモチベーションが上がらない
→「何のために勉強するのか理由が分からない」
Ⅲ:過去問を実施する意味
100%言えるのは「過去に出題された問題と全く同じ問題は出題されません」ではなぜ過去問が重要なのでしょう
・100%同じではなくても似ている出題傾向になるから
・問題文や選択肢になると急に分からなくなるから
・事例の言いまわしや説明等、問題文に慣れておく必要があるから
【講師】
株式会社まこじろう福祉事務所 / 朝倉 治郎
日程
2023年08月30日(水曜日) 14時00分~15時00分
※本セミナーはZOOMで開催します。
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | 無料 |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム |
講師
- 株式会社まこじろう福祉事務所
- 朝倉 治郎
25年間の現場経験の中で病院や障害者施設、施設、在宅介護などに従事。
その間現場教育にも力を入れるが限界を感じ、介護福祉士養成校の専任教員に携わる。 基礎を徹底的に伝えていくが、現場に出て行くと現場スタイルに流されている現状を知り衝撃を受ける。
この経験から基礎と実践を丁寧につなぐ介護福祉士を養成し、実践できる場を作るべく「まこじろう福祉事務所」を立ち上げ、5000人以上の実践力を伴う人材を介護福祉士合格へと導いた。
現在は人材育成コンサルタントと小規模多機能型居宅介護、訪問看護の運営に加え、クリニックの地域連携室も担当している。
その間現場教育にも力を入れるが限界を感じ、介護福祉士養成校の専任教員に携わる。 基礎を徹底的に伝えていくが、現場に出て行くと現場スタイルに流されている現状を知り衝撃を受ける。
この経験から基礎と実践を丁寧につなぐ介護福祉士を養成し、実践できる場を作るべく「まこじろう福祉事務所」を立ち上げ、5000人以上の実践力を伴う人材を介護福祉士合格へと導いた。
現在は人材育成コンサルタントと小規模多機能型居宅介護、訪問看護の運営に加え、クリニックの地域連携室も担当している。
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日