相談援助職のジレンマ

専門職研修

概要
相談援助に携わる生活相談員、ケアマネジャーをはじめ、介護福祉職も学べる相談援助の基本を学びます。

内容
・相談援助職としての専門性を考える。
・ジレンマとどう向き合うか。
・組織の中の位置づけ(相談職のポジショニング)
・相談員の業務の本質を考える。相談員の存在意義とは?

日程
2023年10月10日(火) 14時00分~16時00分

※お申込みの注意
定額制プラン(プレミアム・ゴールド・ライトプラン)ご契約法人の皆様へ

定額制のプランをご利用の方は、下記のお申込みフォームからではなく、
受講者専用ページよりお申し込みください。

※IDOオンラインセミナーを法人で活用しませんか?
●全国の同じ階層の仲間とともに学ぶ場をご提供します。
●当日のオンライン(ZOOM)受講と、後日の動画視聴受講で、時と場所を選ばず受講が可能です。
●オンライン受講をした方も、動画視聴可能です。振り返りにご活用ください。
動画は2024年3月末迄(3月の研修は4月末迄)視聴可
●特定事業所加算の取得(計画に基づく研修の実施)としてご利用いただけます。

お申込みはこちら

一般の方

法人会員の方

開催概要

定員 100名
参加料 ●一般:3,300円(税込)
●IDO法人会員:2,970円(税込) ※登録無料
https://ido294.com/houjinkaiin/
●プレミアム・ゴールドプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(特別企画研修を除く)
●ライトプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(月10回制限あり)
申込締切 セミナー開催日の2営業日前
プログラム 専門職研修

第1回 『相談援助職』としての援助過程と心構え
第2回 介護支援専門員スキルUP研修(在宅編)クライアント家族との信頼関係のあり方
第3回 介護事業所で働く看護職に期待される役割
第4回 相談援助職のジレンマ
第5回 介護支援専門員スキルUP研修(施設編)ケアマネジメントサイクルを正しく回すために
第6回 介護事業所で働くリハビリ専門職としてのスキルアップ講座

※単回でのご参加もOKです。
※タイトルや内容は変更されることもあります。 ※偶数月第2火曜日

講師

  • ⽇本社会事業⼤学専⾨職⼤学院卒
    社会福祉⼠
    精神保健福祉⼠
    相談⽀援専⾨員
    主任介護⽀援専⾨員(未更新)
  • 加藤充良
1981年(国際障害者年)に肢体不⾃由児者通所訓練施設の指導員でスタートして、
病院の医療ソーシャル ワーカー・介護⽼⼈保健施設の⽀援相談員・介護保険創設時からは居宅介護⽀援事業所の
ケアマネジャー、地域包括⽀援センターのセンター⻑など相談援助職を続けてきた。
現在は相談⽀援事業所で障害者の相談にあたっている。

お問い合わせ電話番号

9:30~18:30【定休日】土・日

メールフォームによるお問い合わせ

メールバナー

関連記事一覧