求められる介護人財育成コース
~尊厳と自立、そして配慮の実践者へ~
概要
入社3年未満を対象に、専門職としてのマインドを醸成し、介護に必要な基礎スキルと職場環境での適応を図ります。
専門職としての基礎を構築する思考特性と行動特性を身に着けるための研修です。
介護に関わる「対人援助職」として、利用者・入居者に向き合う際に必要な、自らを知る
『自己覚知』について学びます。
・自己覚知はなぜ大切か
・自分を知る(コミュニケーションパターン)
・他者と自分の価値観を知る
・ブレない自分づくり
特徴
介護事業所改善のプロが登壇いたします。
研修資料・動画で直接伝達いたします。
自宅にてスマホでも参加可能です。
日程
2021年04月21日(水) 16時30分~18時00分
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | 一般:3,300円 / 法人割引会員:2,640円 / 法人定額制会員:プラン対象研修 (税込) |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | 求められる介護人財育成コース ~尊厳と自立、そして配慮の実践者へ~ 第1回 自己覚知トレーニング 第2回 自己課題と目標達成の理解 第3回 コミュニケーションの6つの態度 第4回 アセスメント力を高める 第5回 要介護家族の心理的理解 第6回 介護技術「移動と移乗」 第7回 介護技術「座位保持」で変わる生活支援 第8回 出来る人はやっている「相連報」スキル 第9回 自立支援の実践理解 第10回 フォロワーとしてのリーダーシップ 第11回 協働学習リフレクション 第12回 必ず役立つ認知症ケア ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 |
講師
井戸 和宏
株式会社IDO 代表取締役
認定特定非営利活動法人Link・マネジメント 代表理事
本間 佑介
株式会社IDO 人材開発支援事業部 部長
株式会社IDO 代表取締役
認定特定非営利活動法人Link・マネジメント 代表理事
本間 佑介
株式会社IDO 人材開発支援事業部 部長
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日