実務基礎トレーニングコース
求められる介護人財
~尊厳と自立、そして配慮の実践者へ~
概要
実務者としての基礎を固め、専門職としてのマインドを醸成し、介護に必要なスキルと職場環境での適応を図ります。専門職としての基礎を構築する思考特性と行動特性を身に着けるための研修です。
内容
大切な人を預けている家族の想いの分だけ求めている支援がある。
大切な人を預かっている専門職にも想いがあって、現実もある。
両方の立場を知り、相互理解を深めることで明日からのケアに活かす。
●講演
忘れても心は生きている認知症
妻の介護体験、胃ろうの選択他
●チームの一員としてのご家族との連携
~どのように気持ちを合わせて協働するべきなのか~
● コロナ禍でのご家族とご本人の満足のためのケア
後援
一般社団法人日本認知症ケア学会
※認知症ケア専門士単位:1単位
単位申請のため参加証明書をご希望の方は事務局までお申し付けください。
特徴
●当日のオンライン(ZOOM)受講と、後日の動画視聴受講で、時と場所を選ばず受講が可能です。
●シフトなどで参加できなくても動画で学ぶことが可能です。
日程
2022年08月17日(水) 14時30分~16時00分
※お申込みの注意
定額制プラン(プレミアムプラム、ライトプラン)ご契約法人の皆様へ
定額制のプランをご利用の方は、下記のお申込みフォームからではなく、
受講者専用ページよりお申し込みください。
※IDOオンラインセミナーを法人で活用しませんか?
●全国の同じ階層の仲間とともに学ぶ場をご提供します。
●当日のオンライン(ZOOM)受講と、後日の動画視聴受講で、時と場所を選ばず受講が可能です。
●オンライン受講をした方も、動画視聴可能です。振り返りにご活用ください。(動画は1年間視聴可)
●特定事業所加算の取得(計画に基づく研修の実施)としてご利用いただけます。
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | ●一般:3,300円(税込) ●IDO法人会員:2,970円(税込) ※登録無料 https://ido294.com/houjinkaiin/ ●プレミアムプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(特別企画研修を除く) ●ライトプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(月10回制限あり) |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | 実務基礎トレーニングコース 第1回 援助者としての自己覚知 第2回 自己課題設定と目標達成 第3回 対人コミュニケーションスキル 第4回 アセスメント力を高める 第5回 要介護家族の心理的理解 第6回 介護技術「移動と移乗」 第7回 介護技術「座位保持」で変わる生活支援 第8回 出来る人はやっている「相連報」スキル 第9回 自立支援の実践理解 第10回 フォロワーシップスキルを実践する 第11回 協働学習リフレクション 第12回 必ず役立つ認知症ケア ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 ※毎月第3水曜日 |
講師
- 公益社団法人 認知症の人と家族の会
神奈川支部 世話人 - 三橋 良博
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日