メンタルヘルス・モラル・ハラスメント研修
概要
アサーティブコミュニケーションとは、相手との衝突を避けたいと思うあまり自分の意見を飲み込んで我慢したり、逆に相手の気持ちを無視して自分の主張を一方的に押し通したりすることなく、相手のことを尊重しながら自分の気持ちを適切に伝えるコミュニケーションのことです。
職場で円滑な人間関係を築くために、本研修で上手な自己表現の方法を学びましょう。
●自分の気持ちや意見をさわやかに主張する
●周囲の状況や相手に合った適切な表現を選択する
●相手と意見が対立しても、お互いが納得できる結論を導くことができる
日程
2022年11月23日(水) 14時00分~15時30分
※お申込みの注意
EAPサービス(CAP含む)導入法人様の皆様へ
弊社のEAPサービス(CAP含む)をご利用の方は、下記のお申込みフォームからではなく、別途メールでご案内させていただきました申込フォームよりお申し込みください。
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | ●一般:3,300円(税込) ●IDO法人会員:2,970円(税込) ※登録無料 お申し込みはコチラ↓ https://ido294.com/houjinkaiin/ ●EAPサービス(CAP含む)導入法人様は、無料受講できます。 |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | メンタルヘルス・モラル・ハラスメント研修 第1回 心の仕組みとストレス 第2回 ハラスメントの正しい理解 第3回 対人関係を構築するポジティブ思考トレーニング 第4回 アサーティブコミュニケーション 第5回 心の健康を保つ「相談力」 第6回 多様性(ダイバーシティ)について ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 ※奇数月第4水曜日 |
講師
- 株式会社IDO メンタルヘルス事業部 カウンセラー
- 佐々木 康予
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日