
~プロフェッショナルを目指す人財への”リフレクション”体験を実践~
概要
他事業所の職員とともに共同学習することで
専門職意識を高めていくオンライン研修を開催いたします。
特徴
研修講師の模擬研修後に共同学習
参加型のリフレクションを体験
自宅にてスマホでも参加可能です。
リフレクションのポイントを解説いたします。
自身の体験と実践に生かせます。
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 15人 |
参加料 | 5,500円/回 |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | 第1回:中浜崇之(リーダー育成) 介護ラボしゅう代表/NPO法人Ubdobe理事/(株)介護コネクション執行役員 (2020年05月20日(水曜日) 19時00分~21時00分) 第2回:井戸和宏(職場定着のポイント) 株式会社IDO代 表取締役 (2020年06月17日(水曜日) 19時00分~21時00分) 第3回:中村考一(スーパービジョン) 認知症介護研究・研修東京センター 研修企画主幹 (2020年07月15日(水曜日) 19時00分~21時00分) 第4回:木村誠 (認知症の理解) 医療介護専門 ファイナンシャルプランナー (2020年08月26日(水曜日) 19時00分~21時00分) |
講師

- 東北福祉大学教授 (ファシリテーター)
- 上條 晴夫
小学校教員、児童ノンフィク ション作家を経て教育ライター となる。 現在、東北福祉大学教授。 認知症介護指導者や実践リーダー研修でのリフレクション研 修を通じてプロフェッショナル。人材に必要な知識やスキルを掘り下げていくリフレクシ ョンは、今後の人財育成のスタンダードになると人気。
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日