管理マネジメント研修
概要
組織図は部門や部署を可視化し、その果たすべき責任や権限を明確にし、円滑な組織運営や人材育成が可能となるツールです。
今回の研修では、組織や人材のマネジメントを、この組織図を通じて学びます。
●組織図はありますか?
●業務分掌や役割分担(明確化)の必要性
●マネジメントのカギを握る報連相
日程
2022年03月16日(水) 19時00分~21時00分
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | 一般:3,300円 / 法人割引会員:2,640円 / 法人定額制会員:プラン対象研修 (税込) |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | 管理マネジメント研修 第1回 『ケアマネジメント』の理解と実践 第2回 管理職として理解すべきPDCRA 第3回 評価と面談のポイント 第4回 メンタルヘルスのラインケア実践法 第5回 部下の行動変容と人材育成 第6回 キーワードは共生社会!職場を劇的に環境から改善する方法 第7回 自主性を育てる業務管理 第8回 予算管理実践 第9回 経営者視点で組織を構築する 第10回 プロジェクトの進め方 第11回 経営理念とフィロソフィ 第12回 組織図で学ぶマネジメント ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 |
講師
- 株式会社IDO 執行役員 / COO
- 本間 佑介
公認心理師、介護福祉士、認知症ケア専門士、教育学修士。
大学・大学院では心理学(専門は老年期)を専攻。
大手介護運営会社に入社し介護現場にて介護職(現場リーダー含む)、施設長を経て本社経営企画部にて全事業所の運営状況の分析や会社全体の戦略策定、予算作成、コスト削減に携わる。
その後、別法人にてサービス付き高齢者向け住宅、在宅介護事業の運営統括として組織マネジメント、施設マネジメントに携わり、内部のリーダー人材の育成・研修、外部向けの認知症研修を行う。
現在は株式会社IDOにて人材開発支援事業部コンサルタントとしてコンサルティング、研修を通じた組織マネジメント、人材育成に携わっている。
大学・大学院では心理学(専門は老年期)を専攻。
大手介護運営会社に入社し介護現場にて介護職(現場リーダー含む)、施設長を経て本社経営企画部にて全事業所の運営状況の分析や会社全体の戦略策定、予算作成、コスト削減に携わる。
その後、別法人にてサービス付き高齢者向け住宅、在宅介護事業の運営統括として組織マネジメント、施設マネジメントに携わり、内部のリーダー人材の育成・研修、外部向けの認知症研修を行う。
現在は株式会社IDOにて人材開発支援事業部コンサルタントとしてコンサルティング、研修を通じた組織マネジメント、人材育成に携わっている。
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日