全職員共通研修
概要
自法人内で「人を豊かにする介護人財」が、活き活きと働き最大限のパフォーマンスを発揮するための『学び』を提供します
内容
ハラスメントとは、「相手の意に反する行為によって不快な感情を抱かせること」。
2022年4月から法人・事業所におけるパワーハラスメント防止対策は義務化されています。
本講座では、職場におけるさまざまなハラスメントの基本について学んだ上で、介護現場での”あるある”な事例をもとにケーススタディを行い、正しい知識と理解を深めていきます。
●職場におけるハラスメント
(セクハラ・パワハラ・マタハラ…etc)とは
●育児・介護休業法の改正について
●ケーススタディ
(介護現場での良くある事例に基づいて)
日程
2022年10月28日(金) 14時00分~16時00分
※お申込みの注意
定額制プラン(プレミアムプラム、ライトプラン)ご契約法人の皆様へ
定額制のプランをご利用の方は、下記のお申込みフォームからではなく、
受講者専用ページよりお申し込みください。
※IDOオンラインセミナーを法人で活用しませんか?
●全国の同じ階層の仲間とともに学ぶ場をご提供します。
●当日のオンライン(ZOOM)受講と、後日の動画視聴受講で、時と場所を選ばず受講が可能です。
●オンライン受講をした方も、動画視聴可能です。振り返りにご活用ください。(動画は1年間視聴可)
●特定事業所加算の取得(計画に基づく研修の実施)としてご利用いただけます。
お申込みはこちら
一般の方
法人会員の方
開催概要
定員 | 100人 |
参加料 | ●一般:3,300円(税込) ●IDO法人会員:2,970円(税込) ※登録無料 https://ido294.com/houjinkaiin/ ●プレミアムプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(特別企画研修を除く) ●ライトプラン契約法人:追加費用なくご登録職員は全研修をご利用いただけます(月10回制限あり) |
申込締切 | セミナー開催日の2営業日前 |
プログラム | 全職員共通研修 第1回 おもてなし接遇(1) 第2回 お悩み解決!グループス―パビジョン 第3回 ケアに関する記録の在り方 第4回 お悩み解決!グループス―パビジョン 第5回 おもてなし接遇(2) 第6回 お悩み解決!グループス―パビジョン 第7回 ハラスメントの基本的理解 第8回 お悩み解決!グループス―パビジョン 第9回 ストレスケアを身につける 第10回 お悩み解決!グループス―パビジョン 第11回 怒りや悲しみの対処法 第12回 お悩み解決!グループス―パビジョン ※単回でのご参加もOKです。 ※タイトルや内容は変更されることもあります。 ※毎月第4金曜日 |
講師
- 株式会社IDO メンタルヘルス事業部 カウンセラー
- 佐々木 康予
お問い合わせ電話番号
9:30~18:30【定休日】土・日